宇治の生涯学習センターで夏休みこどもワクワクフェアというイベントがあったのですが、そこでリトミックの活動を行ってきました。
小学生対象のイベントだと聞いていたので、小学生ばかりかと思いきや未就学児さんもきてくれたんです。
はじめは何するかわからないからモジモジしていた子供たちも最後にはニコニコしながら帰っていってくれました(^^)/
アイスの活動は大うけ(笑)また編集して動画でアップ出来たらなと思いますのでお楽しみに!
【みんな、ナニナニ~って見てます】
【リトミック 大成功!!】
アル・プラザ城陽、JEUGIAカルチャーセンターにて1.2歳児さんクラスでリトミックのレッスン✨
新聞紙をビリビリ破いた活動の後はビニール袋に入れた後、ゴムで縛ってうさぎさんにして持ち帰ってもらいました🐰
おめめのシール上手に貼れたね🍀
レッスンで歌っているおうたも覚えてきて、声出して歌ってくれるようになってきています😊
一緒にレッスンしてくれるお友達募集中です。
月曜日1.3週にてこちらの会場でレッスンしておりますのでご興味ある方はお問い合わせ下さい⤴️
【クラス分け】
わかば(1〜2歳)10:30〜11:20
ふたば(2〜3歳)11:30〜12:20
あおば(3〜4歳)16:00〜16:50
よつば(4〜5歳)17:00〜17:50
5月ももう半分になりました。
約二か月ぶりにリトミックの研修に行ってきました。
何か忘れものないかな~って事前に確認したつもりだったのに、いざ行こうと車に乗った瞬間、グループラインを見て今日はイヤホンがいる事を思い出す…。
急いで家に帰って探したら、久しぶり過ぎてどこに置いたかわからない!!
教室にあるかも!って行っても見当たらない!
結局母に借りて急いで行ったら渋滞に巻き込まれる!
結局10分位遅刻しちゃいました(-_-)
このバタバタっぷり、何か色んな意味で私らしい。
酉年なんでね!一生バタバタして過ごしそうです。
研修受けると自分の意識の低さを痛感しますね。教えて下さる先生方が私たちに何を伝えて求めてるのか改めて考えさせられました。
色んな事慌ててやったところで今回みたいにしくじったりするので、欲張らずにちょっとずつ成長出来たらなと思います☆
ついに中間テスト受けてきました!
朝から3時間みっちりリズムの練習をしていざ試験に臨んだんですけど、やっぱり緊張で一つ目の課題で手と足がどっち動かさないといけないのか分からなくなっちゃって(^-^;
一瞬フワッとなってしまいました。
けど試験監督の先生方が試験前に緊張をほぐしてくれる言葉を沢山投げかけて下さりなんとか乗り切れた感じです。
リズムを取ることに必死で、姿勢やステップの踏み方までに重きが言ってなかったのでそこらへんをアドバイス頂け、この試験内容の意味を皆さんそれぞれ考えていって欲しいと仰っていました。
ん~、深い。
ヘトヘトになった私たちは後懇親会へレッツゴー♪
毎回何かやってますが、今回の試験の内容だったり、個人個人の仕事の話だったり話す事を尽きないですね!
1年違ったらまた別のメンバーやったと思うと出会いに感謝です。
あと1年一緒に乗り切っていきましょう!!
ティーチングといってメンバー3チームに別れて模擬レッスンを作成して発表というなかなかハードな一日を過ごしてきました。
いつも9時半には空いているはずの楽器店が店員さんの都合で10時になっても開かずというハプニング!
開いたら急いで中でディスカッション→練習→ディスカッションしてってずっとやってたらもうお昼(^-^;
発表前にくたくたなりました~。
目的や指導回数がどの位を想定して動くのかまで考えないといけないので頭フル回転です。
でも、自分と違う意見を聞いたり話し合ったりって本当貴重ですね。そうゆう考えもあるのかって気付かされることが沢山ありました。
お昼休憩後は発表
ふぅ、緊張する。
練習期間なんてないからぶっつけ本番状態なので、わちゃわちゃして終わった気が(笑)
朝寒かったしヒートテック3枚着て行ったので終わった時には燃えるようにアツい…。
何とか無事終えられたのでホッとです。
その後は他のチームの模擬レッスンを見せて貰ったのですが、声の出し方、持っていき方がみんな上手くって見ていてむちゃくちゃ役に立ちました。
声のトーンって大事ですね。かといってその人独自の個性があるから真似したところで合わないし私なりの相手に伝わる声のトーン探したいなって思います。
そんな激動の一日で疲れ果てた私たちは、チョコレート専門店のソフトクリームを食べて帰りました~。
甘い物最高!次回は中間テストです!ひえ~!
【リト研バッグ&ソフトクリーム】
今年最後のリトミック研修
三時間のリズム…。
試験に向けて猛特訓してきました(>_<)
試験の課題を前もって楽譜に起こしてちょっと練習してみていたので、どうやるかは理解できていたのですが、緊張も合間って動揺しまくり失敗しまくり。
万歩計があがるあがる(笑)
午後からはソルフェージュ
ダルクローズ音階というのを学んできました。
音程や調性を取る方法って色々あるんですね~。まだまだ知らないことが沢山ですよ。
ヘトヘトになった私たちは忘年会へレッツゴー!
色んな年齢の方、職業の方がいるので話していて本当に役に立つし楽しい。
研修より、あと何回みんなで集まれるかなぁなんて話してました。
出会いの大事さを改めて感じています。
リトミック養成附属教室というのが東京にあるらしく、そこに通われているリトミックの生徒さんたちが実際にレッスンしている様子を幾つか観て、レポートを書く。
っていうのを課題に出まして、最近ずっと視聴していました。
ベテラン先生方の実践を観させて頂けるなんてなんて貴重な事でしょうか!
勉強なるわぁ。
レポートなんて去年の小論文でも合ってるのかよくわからないまま提出したのに、今回もこれで合ってるのかしら?とか思いながら不安げに提出しました(^-^;
中身はスカスカでも見た目だけそれらしく書けた気がする(笑)
提出期限は2月頭なのでまだ先なんですけど、年明けたら発表会の準備や自分の演奏にヒーヒー言ってそうなのでとにかく早めにやっちゃえ!!
今日から年賀状でも作成しよかなと思っています。
師走、やる事多すぎだよ~。
リトミック研修行ってきました!
昨日はピアノ・リズム・知育のお勉強してきたんです。
ピアノ演奏法は即興に役立つコード進行を学んでいっているのですが、こどもの様子を見ながらメロディ弾きながらコード進行意識するって難しい!
一応作曲出身ですが、即興が苦手で今まで避けて通ってきたツケが今こうやって回ってきています。ひえ~。
これが出来るようなったら最強になれるはず!!!
と言い聞かせながらうーんうーんとうなってます。
リズムは二月の試験課題が出されてそれを練習したのですが、自分のリズム感の無さにガックシ(+o+)
右手と左手が違う事をするのは出来るのですが、身体でリズムとりながら、手拍子で違うリズムとるのが出来ない!身体がバカになってます(笑)
こりゃ家で猛特訓せねば…。
ヘトヘトになりながら受けた最後の知育はモンテッソーリの教育法&教具の使い方を色々教わりました。
大人がやると何でもない行為なんですけど、自分が当たり前に出来てる行為って小さい頃の教育の積み重ねなんだなぁって改めて感じました。幼稚園・保育園って大事な期間ですね。
子供たちへの考え方がまた一つ増えたので、今教えている子供たちに還元出来たらいいな。
自分と向き合える機会として貴重な時間になってます。
また来月も頑張って受けてきます!
今月も行ってきました!
ピアノ演奏法で、あるテーマにそって音を付けてくるという宿題がありそれをとなりの人などに聞かせ合いをするという事をやりました。
他の研修生の考えた案を聞かせて貰うと「なるほど~、こうゆうやり方もあるんだ~」と新たな発見が沢山ありました。
そう考えると私の考えたのって固いわぁ…。
子供たちを遊ばせるという遊び心ゼロ(^-^;
どうやったら子供たちを惹きつけられるのか、それって大事ですね。
年々硬くなっている頭がちょっとほぐれた気がしました。
これも経験なので、これから沢山考えて実践出来たらと思います☆
ソルフェージュでは音符の読み方を色んな角度から歌うという練習をしました。ト音記号・ヘ音記号・ハ音記号・英語読みなどなど
確かに五線って読み方1パターンじゃないですもんね。
リズムの授業は初めてお会いする先生でとても穏やかな方でした。
根本は同じ事教えて下さっているはずなのに先生によって雰囲気とか言葉のニュアンスで、また別の角度からリズムを知る感じが面白いですね。
色んな先生に学ぶって大事だなぁ…。
という1日を過ごしました!初回のレッスンより少しは疲れなくなったかも(笑)
城陽のJEUGIAカルチャーセンターでリトミックの体験会してきました。
私が開講を申し込んだ時期が遅くて秋の広告に間に合わず、HPの案内だったのに数名来てくださって本当に感謝です。
保護者様のお話を聞くと私が思っているより、リトミック習わせてみたいと思っている方結構いらっしゃるみたいです。
という事は私の宣伝がまだまだ足りない…?(^-^;
自身の教室のリトミック教室頑張らねば!チラシまきに行ってきます!
やっぱり大きな会場良いですね~。のびのび走り回ったはりました。
スタッフの方も色々気遣ってくださって気持ちよくレッスンさせてもらう事が出来ました。
まだまだ募集中ですので、ご興味おありの方はアルプラザ城陽の4階にあるカルチャーセンターに問い合わせて下さいね~。リンク添付しておきます。
毎月恒例リトミック研修。
5回目にもなると各研修ごとの目的が大体分かってきた感じです。
それに伴ってやらなければならない宿題が増えてきているような??
お陰でリトミックを子供たちに指導する意識が変わってきている気がします。
こんなにながーく勉強するのは久しぶりなので最後の方になると疲れてぼやんとしてる私が(^-^;
昨日なんて2拍子と3拍子の拍の違いをステップしてても切り替えにモタモタ。
体力づくりに運動でもしよかな~。
今回まで2歳児さんのリトミックをやっていたのですが、講義の先生がレッスンで使用しているアイテムを沢山紹介してくださって、市販のものを使うのもありだけど子供たちに手作りをさすのも大事だなと改めて感じました。
ピアノ演奏法の研修ではピアノを使う概念が違って、こうゆう使い方が出来るのかぁと勉強になりますね。他の方の演奏を聴くのも参考になります。
そんな一日を終えた私達研修生は親睦会をやってきました~♪
研修中でも個性的だなぁと思ってお話したかった人ばかりだったのでプライベートで話してもやっぱりおもしろい!!
またまた絆が深まった気がします。次回もよろしくお願いします(^^)/
最近の毎月恒例、リトミックの研修。
朝起きたら太ももの裏が痛いなぁなんて思ってたんですけど、昨日ステップし過ぎで筋肉痛(^-^;どんだけ運動不足やねん!
今回はソルフェージュ・ティーチング・リズムの三点セットやってきました。
同じリズムなのに拍子が変わると聴こえ方が変わるという授業をしてきたのですが、途中で頭がこんがらがっていく💦
リトミックやっていて難しいなと思うのがやりながら声掛けをしないといけないことです。この二年で上手く出来るよう習得した課題でもありますね。
リト研で研修受けた方ならお分かりかもしれませんが、基礎リズムを反対から読むっていう事もやりました。リズムのパターンの順番が決まっていて、それをクラップするのですが、いざ逆からだと「えっ、何やったけ…。」固まっちゃいました。
頭がカッチコチ!ほんといい脳トレです。
今回は2才さんの特性、出来る事などを指導書に沿って色々学びました。
この頃はシナプスが絡まっていて自分のものと相手のものなどの区別が付かないらしいです。だんだん選択していく内に回路が繋がってすっきりしていく段階だそう。
イヤイヤ期の原因なのかもしれませんね。
そんな事を知れただけでも今後指導していった時にどう持っていくかのヒントになるなぁ。こっちは違う意味で脳みそこんがらがってます(笑)
仲良くなった同期と疲れたね~なんて言いながら楽器店の目の前にあるチョコレート屋さんのソフトクリーム食べて帰りました🍦
この三連休皆さんはどうされていましたか?
私は超真面目(?)にリトミックの研修に行ってきました。
なんでこの三連休にあるのよ~、と突っ込みたくなる気持ちもありましたが、遠方から来られている方からしたら連休の方が都合がいいのかな~なんて思ったり。
暑い中行くのイヤやなぁなんて思いながら行ったものの、部屋は冷房が効いてて寒い!
ずっとカーディガン着てました。
この時期体温調整が大変ですね。皆さんも気を付けて下さい。
あれっ、リトミックの話何にもしてない(^-^;
今回は指導書で学んだことをグループで模擬レッスンしました。
限られた時間にグループで授業をまとめるのは意外に大変ですね。役割分担でほぼ制限時間終わっちゃって、発表の時にあたふた。
子どもの扱い他の皆さんとっても上手にされていて色々参考になりましたね。
リズムの授業ではリモート授業でいつも講義してくださっている先生がわざわざ東京から講義しに来られ、動画以上に素敵な先生で楽しく勉強できました(^^)/
今回は他の受講生ともゆっくり話す事が出来て、この研修で沢山の出会いがあることに貴重な時間だなぁとしみじみ感じています☆
研修に行ってきたのですがこの前よりなんかハードに感じた一日でした!
コード進行を練習ついでにメロディを作ってみるという項目があったのですが、ちょっと練習したら人前で発表するんです。
うまく作れてるかというより今作ってみてこうした方がイイというアドバイスを貰う感じなのですが、大人は上手く出来ていないことに抵抗があってやたら緊張しますね(^-^;
最初に講師の先生が「この場でいくら間違えてもいいから」と仰って下さるんですけど変な緊張感でどっと疲れました…。
こういう経験がいざ子供たちの前になった時に活かされるのかなぁなんて思ったり。
また来月も頑張ってきます!
21日㈰リトミック研究センター養成校の入学式でした。
以前試験を受けた千里中央にある第一楽器さんで授業が行われるんです。
朝から車飛ばして行ってきました。今回はちゃんと迷わず行けましたよ(笑)
18名の生徒さんがいらっしゃったのですが、沖縄・富山や遠方から来られているかたがチラホラ。千里中央遠いしなぁと迷っていた自分がちょっと恥ずかしい(^-^;
個性的な方ばかりでこれから毎月会うのが楽しみだなぁと思いました。
授業内容も今まで勉強した事をさらに深く知ることが出来そうで、10時から17時超長いと思っていましたが先生方の教え方も素晴らしく何とかやっていけるかなと…。
あとは自分がちゃんと家で復習できるか。これよこれ!
授業受けたら満足しちゃって家での復習を怠る悪い癖をどうにかせねば!
二年後自分がどう成長出来ているか楽しみです。
新たに頑張ります。
昨日お伝えしたディプロマBの試験
試験の先生は今まで何回か教えて頂いていた先生方だったので気さくな雰囲気で始まりました。
とにかく緊張がねぇ(^-^;
今回は
①リズム聴取
②4小節のリズムステップ
③複リズム
④補足リズム
⑤リズムカノン
⑥ピアノ
⑦ソルフェージュ
という順番でした。これは毎回違うみたいなので確定ではなさそうですね。
一番始めのリズム聴取なんて手が震えて線がキレイに書けない(笑)
新しい鉛筆で挑んだんですけど鉛筆の芯の粉が邪魔するし、いつものやつ使っておけばよかったなぁ。
心配していたソルフェージュはやっぱり高音で声が割れてしまいましたが、まぁ仕方ないですね。
ステップも全てうまくいったとは言えませんし、自分の今だせる力はこんなものかとガックリしながらも、めげずに次の目標にむかって頑張りたいですね。
とにかく自分にお疲れさま!!
試験だったんですけど、今日はいろーんなことがありました。。
試験は13時に第一楽器千里中央店でだったので午前中に練習をして、宇治から千里中央まで車の方が早いからと思い11時半頃宇治を出たんです。
私のリサーチ不足だったのですが、千里中央ってむっちゃ道ややこしい!!
吹田ジャンクションを降りてナビ通りに進んだつもりなのに何故か着かない…。
しかも対向車線の方面に目的地があるのでUターンしなきゃいけない。
Uターンして道路を走っていると道路しかないのに「目的地に到着しました」なんてなって案内終了したんですよ~。最新のナビのはずやのにぃ(>_<)
早めに出たから30分前に無事着いたんですけど、途中むっちゃ焦りました。
車の中で「落ち着け~、落ち着け~」ってずっと言いながらもう一度ナビをセットし直したりして。
ほんまそれだけでパワー使い果たした…。
なので今後試験受ける方は近いからといって横着せず電車で行く事をおススメします。
試験についてはまた次回でもお伝えしたいと思います。
へとへと。
今年初の月例会。
今日は来月の試験に向けて試験練習させて貰いましたよ!
三拍子と4拍子の指揮の仕方がごっちゃになったり、8分の6拍子が上手くリズム合わせられなかったり色々苦手所が発覚しました。
大学時代には作曲専攻やったにも関わらず、簡単なメロディ伴奏で和音めちゃめちゃに弾いちゃうし(/ω\)
イチから勉強し直しです。
昔の杵柄に頼ってないで初心に戻る事の大事さを教えて貰っている気がします。
あと1ヵ月、やれば出来る!!!
昨日はリトミックを保育・幼稚園で指導する為の研修を受けてきました。
京都はスケジュールが合わなかったため、急遽神戸会場に行かせて頂いたんです。
朝早くから面倒くさいなぁなんて思っていましたが、指導してくださった先生も分かりやすく、生徒さんも積極的に質問を投げかけたりと刺激になる一日になりました。
私は一対一で教えるのがメインですが園となるとまたちょっと違いますもんね。
三年間研修を積み重ねてきたものが、園に行った時に応用が沢山きくのだなと思いました。
今のところ園に指導しに行く予定はありませんが、この経験が何かの役に立てれば良いなぁ。
研修もあと3回。
そのうち1回は試験なので今日は試験の練習を沢山取り入れてくださいました。
家では出来ていたように思っても人前や広い場所でやるとまた違いますね(^-^;
入るタイミングとかちゃんと決まっているなぁ、とか
手の角度もうちょっとあげなきゃなぁ、とか
このリズム毎回迷うなぁ、とか いろいろ
アドバイスが貰えたのでまたコツコツ練習あるのみですね!
奈良支局からいらしている受講生と帰りにお話する機会があったのですが、バイオリンの先生らしいんです。
私のバイオリンずーっと眠ったまんまやしこれを機に習いに行こうかしら??奈良やしちょっと遠いかなぁ。悩んでます。
でもまた1つ良い出会いですね☆ラッキー!
昨日は月例会に行ってきました。
行くまではわざわざ京都駅まで行くの面倒くさいなと思うのですが、行くと為になることや自分の出来ない事がよくわかる為、YouTubeで講座を受けるのとは違うなと思います。
特に試験にでるやつなんか、コレ緊張した時ちゃんと出来るんかなと思いますもん!
必死こいて試験練習に励まないとヤバいんじゃないかとヒヤヒヤしています。
といっても2月だからまだ時間あるしと余裕ぶっこいている私...。
ギリギリに焦ってやるあかんパターンです((+_+))
今日は月例会に行ってきました。
去年受講した時一緒だった先生で臨月の方がいらっしゃったのですが、出産し終えて今日久しぶりに会場に来られたんです。
産後一ヵ月!体調もやし色んな意味で「動いて大丈夫なんですか?」と聞いちゃいましたよ。3人目だからかケロッとされていてさすが母は強し!
研修している間、3人のお子さんは旦那さんがみてくれるそうです。
サポートなしでは子育て大変ですもんね。
どうか無理しないで欲しいものです。
今日は月例会のリトミック研修に行ってきました。
本日の失敗。
〇〇〇〇の〇〇〇〇〇マスクを装着して行ったのですが、むっちゃ息苦しくて…。(〇はご想像にお任せします)
息を吸うと布まで吸い寄せられて、息の逃げ場が無いんです。
思わずマスクをつまんでしまいました。
リトミックではリズムを取るのに動いたりするのですが、いつもよりむっちゃ息しにくいやん!!1人でフーフーハーハー
こんなご時世に申し訳ないけど動きながらマスクから鼻を出してしまいました(-ω-)/
とりあえず私の身体にはもうちょっと空気を吸い込むマスクが必要だと改めて感じた研修会でした(笑)
今日は月に一度の研修会でした。
この研修会に行くたんびに思うのは自分のリズム感の無さ!
手と足で違うリズム取ろうとすると、どっちかにつられて訳が分からなくなります。
特に付点。手と足が別の動きをすると脳が混乱(>_<)
慣れてくるまでまぁまぁ大変。
い | ち | に | い | |
---|---|---|---|---|
手(手拍子) |
□ | □ | □ | |
足(歩く) | □ | □ | □ |
↑こんなんやったり、色んなパターンがあるのですがこれを別の手拍子している中続けてしようとするとつられちゃってねぇ。
まだまだ修行が足りませんよ。これから特訓だぁ!!!
昨日はお伝えした通り一歳児研修に行ってきました。
1歳さんってひとくくりにしても4月生まれの1歳と3月生まれの1歳では理解力や運動能力は全然違いますよね~。
そこらへんよく観察して出来る事と出来ない事を見極めて指導するという難しさを感じました。
ちなみに持ち物の新聞紙はくしゃくしゃにして破るっていう行為をレッスンでする時に使ったんです☆
最後にはごみになっちゃうのでポリ袋に破った新聞紙を入れて、最後にはウサギさんにして持って帰ってもらうというスゴ技!色々工夫されているんですよね。さすが先生!
バスタオルは寝かせるとかでなく棒状に丸めて転がすとういう用途に使いました。
私の頭では到底思いつかない事ばかりで研修って大事だなぁと思いますね。
【新聞紙少なすぎてメガネザルみたいになった…】
【今日のアイテムです☆】
今日はミヤコパンダさんでなく教室でリトミックの体験をしました。
いつもはソファーがあって机があって動きづらい教室なのですが、今回はソファーは玄関に追い払い、机はグランドピアノの下に追い払い、お母さんと子供一組位なら動ける感じになりました。
でもグランドピアノの弾いている場所から子供の動きが全然見えないのでしゃーなし電子ピアノを出してきて設置。ほんとは生のピアノでやりたかったけどごめんねぇ…。
けどやっぱり正解、子供さんの姿を見ながらできるのでこれで良かったと思いました。
やってみないと分からないことはいっぱいありますね。
最初は初めての場所に初めての人に超人見知りしていたお子さんが、最後には笑顔で帰ってくれたので良かったです♪
あっ、カスタマイズした教室写真撮るの忘れた…。
昨日は月1のリトミック研修に行ってきました。
会場に行くまで大丈夫なんだろうかと少し不安でしたが、電車も日曜なのにガラガラですし京都駅周辺は人出も少なくストレスフリーで会場までたどり着けました。
会場でも手消毒と検温をし、座席も先月とまた違った感じでソーシャルディスタンス。
今年は2歳児さん対象のレッスンを研修していますが、研修だけじゃ??の事も多いですねぇ(^^;
経験が一番大事って知ってるけど!
指導している先生に色々尋ねたい事は山ほどありますが経験が無いのでどう聞いたらいいのかも分からずちょっと今モヤモヤしています!
開講する前に少しでも自信もってやりたいなと思うのでちょっとでも気になることは尋ねたいと思います。
未来の生徒ちゃん!待っててね~!!!
今日は数か月ぶりにリトミックの研修会に行ってきました。
久しぶりに行ったら昨年と比べてコロナで色んな事が対策されていて。
まずは最初に消毒と検温。そのあとにいつも会員証を提示して預けるのですが提示するのみに。
研修では動き回るので机とかなかったのですが極力動きを制限するため長机とパイプ椅子が設置されていました。
約三時間位あるので三時間座りっぱなし大丈夫かなぁと思っていましたが、さすが先生!
ちゃんと動きを取り入れてくれて最後には目が覚めるような授業を行ってくれました☆
久しぶりに聴講してリトミックについて脳トレ出来た気がします(笑)
久しぶりにメンバーにも会えていい刺激になりました。今年は二歳児を勉強です。宜しくお願い致します(^o^)
【研修会の風景①】
【研修会の風景② マスクは欠かせません】
【研修会の風景③ カノンの練習です。】
大都市で緊急事態宣言が出されました。京都はその中に入ってはいませんが今後の事を考慮して、予定していました個別相談会は中止にさせて頂くことにしました。
ご検討下さった皆様申し訳ありませんが、レッスン再開のめどが立つまで温めて貰えたら有り難いです。
皆さまくれぐれも体調には気を付けて過ごして下さいね。
どうぞ宜しくお願い致します。
すっかり桜が満開になりましたね。新型コロナウィルスの影響で各地で自粛モードになってるなか3月の時点で4月に体験会をするのはどうかと思い悩んでいたところ、研修に通っている月例会でとある先生が「個別相談会として募集のチラシは配ってるよ」と教えて下さいました。
もうすでに1,000枚近く印刷していたので「お詫びと訂正」として個別相談会に変更しますという内容をチラシに張り付けてとりあえず配ってみることに…。
日に日に状況は悪化していているので、いつから開講出来るかわからないこんな時期に何とも複雑な思いで配ってみましたが、今というより今後終息してご興味持たれた時に思い出して貰えたらと思っています。
笑顔で開講出来る日が来る事をただただ願う日々です。
この春にリトミック教室を開講させて頂く事になりました。。
急に沢山すると大変なので今回は満3歳児のお子様と大人のリトミックの生徒さんを募集中。
満3歳児さんのみってかなり年齢限られているので来て下さるかちょっと不安ですが…(^^;
とにかくチラシを配りまくってちょっとでも興味持ってもらえるよう頑張りたい所なのですが、新型コロナウィルスの影響でイベントは自粛モードですもんね。
4月の体験会なのですが今配っていいものか悩んでいます。とりあえず規制が緩和された頃から一斉に配るのがいいかな、なんて。
それじゃ遅い気もしますがこればかりはどうにもこうにもいきませんもんね。なかなか難しいです。
最近私のお教室の周りも高齢化が進んできていまして、なかなか遠くまで行くのが億劫になってきてる方が近くで楽しめる場所があればな、と思い立ちました。
音楽ってどの世代でも共通に楽しめる素敵なジャンルですよね♪どうぞ良い出会いがありますように。
【3歳児さん用チラシ】
【大人のリトミック用チラシ】
昨年4月からリトミックの勉強したいなと思い立ち、リトミック研究センターの受講&試験を受けていました。
本当は2018年から受講して2019年には取得してる予定だったのですが、体調を崩してしまい1年遅れでやっとこさ受講でき、1年かけてノウハウを教えて貰ったのですが、これからレッスンで活かせられそうな事を沢山学べました。
受験は筆記はなく実技のみ。6人くらいで会場入りして順番に実技をこなしていくのですが久しぶりの試験、はじまるまでまぁ落ち着かない(^^;
何度もリズムチェックしていざ試験!なんと、数十年ぶりにまさかの100点取ることが出来たんです!
いくつになっても100点嬉しいですね♪やったー。
まだまだこれからですが、1つ目標をクリア出来て満足です。
これからもっと成長して良い教室にしていけるよう精進していきます。皆さまこれからも宜しくお願い致します。