青いイナズマを混声四部合唱に編曲したのですが、サビだけパートごとに紹介した動画を作りました。
ソプラノ・テノール メロディ
アルト・バス ハモリ
というシンプルな感じになっていますのでそれぞれどんな風に歌っているのか聞いていただけると嬉しいです。
良かったらご覧になってみてください(^^)/
青いイナズマを混声四部合唱に編曲したのですが、サビだけパートごとに紹介した動画を作りました。
ソプラノ・テノール メロディ
アルト・バス ハモリ
というシンプルな感じになっていますのでそれぞれどんな風に歌っているのか聞いていただけると嬉しいです。
良かったらご覧になってみてください(^^)/
先日同声三部合唱に編曲しました櫻坂46こと欅坂46/けやきざか46の「二人セゾン」
サビだけパートごとにご紹介した動画を作りました。
この作品はソプラノ→メロディ メゾソプラノ→かけあい アルト→ハモリの構成で出来ているのに注目して聴いていただけたらなと思っています。
欅坂46/けやきざか46も沢山の人数が上手くフォーメーション組んでダンスしていますので、その感じでうまく掛け合ってくれたらいいな☆
良かったらご覧になってみてください(^^)/
今は櫻坂46に改名されましたが、当時は欅坂46(けやきざか46)として活動されていた時にリリースされた「二人セゾン」を同声三部合唱に編曲してみました!
作業している時ずっと48やと勘違いしていて表紙とか全部48にしてたんですよね(^-^;
YouTubeにアップする時に「あれっ、48やっけ?」
調べたら46やん!!あぶなーい!
ここは絶対間違えたらあかん場所やん!
急いで修正しなおしました。グループの皆さんすみません…。
「二人セゾン」MV観てたらスカートで踊る姿が印象的だったので伴奏もそのイメージから作ってみました。
46人がうまく絡み合う感じが合唱でもだせたらなと思いながら作りましたので、ご興味ある方は音源聴いていただいて楽譜を手に取って歌ってみてください☆
関連サイト
先日紹介しましたHello,Again/ハローアゲイン~昔からある場所~をサビだけパートごとに紹介した動画を作りました。
ナレーションって難しいですね。
声はり過ぎても変だし普通に喋るとボソボソってなるし。今後の課題です。
少しでもどんな感じが伝わればいいなぁと思っています☆
ポイントはサビの所はユニゾンで途中から三声に分かれる所でしょうか。
ピアノも弾きやすさを意識して作ってみました。
先日編曲した徳永英明さんの「壊れかけのRadio」をよりどんな感じに仕上がっているのかパート別に紹介した動画を作ってみました!
初挑戦なのでまだ改善の余地はありそうですが、作るだけでなく少しでも興味持って見て貰える工夫をと思ってやってみました!
良かったご覧になってください☆
11月の配信からかなりご無沙汰している編曲活動。
次回にと思っていた曲がなかなか思うように進まなくてどうしたものかと悩んでいたんですけど、いつまでたってもピンとこないので思い切って違う曲に切り替えました。
一つの事にこだわってズルズルするより、諦めも肝心だなと今回の反省です。
もう一曲完成したのがあるのですが、コピーライト表記待ちで順番が前後しちゃってます。
なかなか思うようにいかないなぁ…。
そして試験とか発表会とかあると後回しになりがちなので、コンスタントに編曲活動出来るようもっと効率よくやる方法を考えないとですね。
といういう事で今回は徳永英明さんが歌う「壊れかけのRadio」を男声二部・三部合唱に編曲しました!
なぜ男声合唱かというと歌詞に「思春期に少年から大人に変わる」という言葉があるからです。
これは男声で歌って貰う方が良いよね~。
徳永英明さん自体キレイな歌声の方なので合唱にしても素敵だろうなぁと思っていたので編曲したのですが、歌詞も何とも言えない切なさに改めていい曲だなと感じました。
良かったらお聴きください(^O^)/
【服装が時代を物語ってますね】
【楽譜販売はコチラ】
今回は2000年代にヒットしましたポルノグラフィティが歌う「サウダージ」を混声三部合唱に編曲してみました。
この曲言葉数が多くて早口言葉みたいな場所があるんですよね。
これを上手く合唱で歌えるのか…。
そんな不安はありますが、歌ってらっしゃるということは出来ないことではないのかと思い切って編曲してみました。和声がキレイにハモるかは歌い手の技術がいるかも??
そこらへん知りたいなぁ。
ピアノ伴奏はチェンバロとか古いピアノで弾いているような感じの部分を作ってみました。
歌詞も別れの曲なのですが、切ないメロディとともに気持ちが高まっていく感じが素敵ですよね。はっきり歌われる感じが心に届きます。
良かったらお聴きください☆
関連サイト
最近またブームになっているらしいPUFFY(パフィー)の曲。
Tik Tokでも人気があるみたいです。で、流行りに乗って「愛のしるし」二部・三部合唱作ってみました(^^)/
Pa Pa Paと歌う所があるのですが、手拍子なんか一緒に入れて貰ったらより楽しめるのではないかなと勝手に思っています。
この曲スピッツの草野正宗さんが作詞作曲されているんです。この曲を編曲して新たな発見でした。
今回は音源データでの紹介になりますが、参考演奏に協力してくださる団体がいましたらご連絡くださいませ。
うまいヘタというより一生懸命歌ってくださる方なら喜んで!
演奏場所など特に要望ありませんので気軽にお問い合わせしてください。
収録演奏を手伝ってくださったダ・ウォーボさんが出演するという事で応援がてらなんですが、合唱祭「コーラルフェスタ」に行ってきました。
ついでに同じ指揮者の方に別の団の演奏をカメラで撮ってほしいと頼まれて、念のため借りたカメラと予備のカメラ二台準備して出陣。
エントランスで脚立二台とカメラ二台をいそいそと準備して、その2セットを両手にもってホール内に入ってセットしたら、お借りしている方のマイクの操作ボタンが見当たらない💦
小指の爪位のボタンなんですけどね、すぐ取れるんですよ。電池入れる時もポロポロ取れるし大丈夫かなぁと思ってた矢先のハプニング。ホールは客席が暗くて下がちゃんと見えないし…。
絨毯は黒い模様が付いていて余計小さなボタンがどれか分からない(-_-)
演奏が始まるまでずっと一人で来た道をたどって捜したのですがみあたらない。
電源ボタンは外れなかったので撮影は出来たものの、感度が一番いい設定で撮影したらしくガッサゴッソ聴こえて上手く撮れてなかったらしいです(´;ω;`)ウッ…
しかもその演奏が終わった後にちっこいボタンが見つかるという切ない出来事。
ありがたい事に別の方が撮影されていたみたいでそれ借りれたし大丈夫って言ってくださったけど、立ちっぱなしで撮影したのにほんまなーんにも役に立たなかったわぁ。
そんなこんながあった私ですが、演奏は皆さん素晴らしかって今後の作品制作のヒントも沢山頂けました☆
ダウォーヴォさんの演奏もちょうど1か月振りに聞かせて頂いたのですが、更にパワーアップされた歌声でしたよ。
そっちの撮影は比較的ちゃんと撮れていたというなんか複雑な動画ですが、良かったらお聴きください(^^)/
収録演奏も今回が最後となりました。
本当に色々勉強になったなぁというのにつきます。
編曲もしかり、楽譜のレイアウト、当日までの準備、本番の流れ、カメラアングル、編集の仕方などなどいっぱいありますが、以前の自分をカスタマイズできた貴重な体験でした。
今後はこうするべきかなとか色々思うことはあるので次回に繋げられるようコツコツ頑張っていきたいですね☆
今回は合唱団「うたはな」さんが歌ってくださっています。
プリンセスプリンセスの「M」は失恋ソングでも有名で私も大好きな曲です。切ない歌詞とメロディがまた良いですよね。
杏里さんの「オリビアを聴きながら」も長きに渡って愛されている曲ですが、しっとりバラードは合唱曲に合ってるなぁと思っています。
7名で歌われているとは思えない歌声ですので良かったらご覧になってください(^^)/
●M プリンセスプリンセス 二部・三部合唱
●オリビアを聴きながら 杏里 二部合唱
楽譜にご興味持たれた方は
ダウンロード販売サイト「piascoreピアスコア」
ネット販売(冊子)「BASE」
で購入可能です。
収録演奏第二弾です。
だいぶと編集にも慣れてきたのですが、使い過ぎで右手と肩が痺れるのでこれはどうにかしないとと、椅子を低いのに変えたんです。
そうするとかなり肩の負担がマシになりました。マウスをクリックするたびに肩上がってたしなぁ。
ちょっとのさじ加減で変わるものですね。
今回は以前音源データで紹介した安室奈美恵さんの「Finally(ファイナリー)」とアサヒビールCMソングでおなじみ、竹内まりやさんの「元気を出して」を歌って頂きました。
演奏は「Da'-uovo(ダ・ウォーボ)」さんです。
ファイナリーは個人的に卒業式で歌ってくれるイメージで作ったので定番卒業ソングに定着してくれないかなぁなんて目論んでます(^^)
元気を出してはついつい口ずさんでしまう素敵な作品です。この曲を知ったころからずっと変わらず好きな曲ですね~。
素敵な歌声ですので良かったらお聴きください。
●Finallyファイナリー 安室奈美恵 同声二部合唱
●元気を出して 竹内まりや 二部・三部合唱
楽譜にご興味持たれた方は
ダウンロード販売サイト「piascoreピアスコア」
ネット販売(冊子)「BASE」
で購入可能です。
収録演奏を終えて早一週間が経ちました。
この一週間ずっと編集作業(^-^;
設置したカメラ3台の動きを合わせなきゃいけないのでそれに大苦戦。
いやぁこの1週間で編集技術が上がりましたよ!クリックし過ぎで右手が腱鞘炎ぎみです(笑)
マイクそれぞれの聴こえも違うしどれにするかかなり迷いました。これも経験ですね。
今回は「混声合唱団ハーモニー宇治」さんの演奏をお届けいたします。
素敵な演奏に仕上がっていますので良かったらご覧になってください。
●勝手にしやがれ 沢田研二 作曲:大野克夫 作詞:阿久悠
●時の過ぎゆくままに 沢田研二 作曲:大野克夫 作詞:阿久悠
楽譜にご興味持たれた方は
ダウンロード販売サイト「piascoreピアスコア」
ネット販売(冊子)「BASE」
で購入可能です。
以前からお知らせしていた私の編曲した楽曲を、合唱団にお願いしてホールで演奏して頂く企画を無事終える事が出来ました。
今回は観客無しだったのですが、それでも初めてやることなのでドタバタでした。
カメラのセッティング、団員さんの誘導などなど頭では想定していても、自分は演奏を聴かなきゃいけないので誰かに伝えないといけない。これほんまにちゃんとコミュニケーション取れる人とでないと出来ませんね。
信頼できる人にお願いしたので何とかいきましたけど、これが人数多くなってきたり観客を入れたりしたらもう大変やわぁ。
事前に打合せしてましたが当日にしか分からないことばかりで本当に勉強になりました。
これ一回きりにせず何度もやって自分らしく良い演奏会にする術を身につけたいな。
合唱団の皆さんも当然初めての経験に付き合わされて色々思うことはあったでしょうが良い演奏をしてくださり本当に感謝しています。
明日から編集に取り掛かります!!どんな感じになったかはお楽しみに!
6月にホールで歌って貰う予定をしています私の編曲を練習してもらっているので、どんな感じに仕上がっているかお邪魔させて頂きました。
平均年齢75歳、本当にお元気です。
ちょっとリズミカルな箇所に苦戦はされていましたけど二か月後には素敵な演奏が出来るのではないでしょうか!!
こっちはこっちで気持ちよく歌って頂くために準備をせねば。始まったらあっという間ですからね。
2018年に引退された安室奈美恵さんの「Finally」(ファイナリー)を合唱曲に編曲してみました。
この方の素敵な曲は沢山あるのですが、ラストの曲という事で最後感が詰まった作品だなぁと。アムラー世代の私にはとても感慨深い…。
この新しい世界への不安と希望を歌った曲を編曲して皆さんに演奏して欲しいと思って作りました。
閃いたらスラスラとアイディアが出てくるのですが、この曲はどうしようか結構悩みましたね。やめよかなと思ったりもしたのですが、とにかく最後まで作ってみようとやったら思ったよりちゃんと仕上がった(笑)
卒業式、引退式、合唱コンクール、そんな場面で歌って下さると嬉しいです。
ピアノソロ・ピアノ&ボーカルも現在作成中なのでお楽しみに!
楽譜はPiascoreにて販売しておりますので良かったら覗いてみてください(^^)/
楽器店にも置かず、SNSにもあげない、そんな楽譜買って貰えるようにするには、合唱やっている学校にサンプル楽譜配ったら良いんじゃないかと思いつき、今日発送しました。
届いた学校からしたらいきなりなんだ??となるでしょうがこれしか思い浮かばなくて(^-^;
アピール下手な私の苦肉の策。
全国各地の合唱部に送ろうかなと思っていまして、お手紙書いていると旅行行ったなぁとか行ったことないけどどんなところだろう?と色々調べたり出来てこれはこれで新しい発見があって楽しいですね。
遠くにいても音楽で繋がるなんて素敵だなぁ。
そのうち演奏聴きに行ったりしたいなぁ。夢ばかり膨らみます。
いやいや、今は地道にやることが先につながると信じてやるしかないです。
【郵便局と配送契約したらこんなのくれました。 中は封筒に押すスタンプです。】
【今後随時送ろうかなと思っていますがひとまず第一弾 ドキドキ】
楽譜を販売したことを多くの方に知ってもらうためにどうしたらいいかなぁ。
YouTube開設したばかりやし一曲しかないし(^-^;SNSもどうも上手く活用できてないわ。
あんまり自分のことをアピールするのが苦手なのでこういう時営業で働いている方尊敬しますよね。
とにかく種をまかないと!
合唱部がある学校にサンプル楽譜を送って見ようかと思ってます。
ダメ元で動くしかありませんね。
本日より私が編曲した楽譜をネットで購入できるようにしました!
ずっと自分の作品を誰かに演奏して頂きたいなと思いながら、どうしたらいいのかなかなか思いつかなかったのですが、ネットショップが普及してきて私でも自分で販売出来る環境が出来たんです。
細々とですが、作品が出来たらこうやって案内しつつ演奏して頂く機会を増やしていけたらなと思っていますので、ご興味おありの方はショップ覗いてみてください(^^)/
編曲のオーディションと同時期に、もう一曲フルートカルテットで編成した作品をコンクールに出品していたのですがその結果が最近届きまして。
ドキドキしながら書類を開けてみたところ「奨励賞」を頂くことが出来ました(^^)
1.2.3位と審査員賞までは盾が付いてるみたいなのですが残念!賞状のみです。
自分で記譜の仕方どうかなぁ、と半信半疑で書いていたところが全体にあったのですが、やはり審査員の目は鋭いですね。見抜いておられましたよ。お陰で自分の今足りないところが知れてとても参考になりました。
何か曲を作る場合、それが出来ればもっと良くなるって事ですもんね。まだまだ学ぶことは多そうです。
10月に演奏会があるのですが東京なんですよ。自分1人だけならいいのですが、奏者四人連れて東京に行けないのでやむなく断念しようかと…
音には残したいので知り合いの奏者さんに演奏をお願いし、そのうち皆さんにも聴いて頂ける機会があればなと思います。
さて次はどんなん作ろっかな♪
今年から出来る限り自分の作品やそれにまつわる出来事を紹介できるよう頑張っていきたいと思っています。ご依頼内容と微妙に被るところはあるのですがそこら辺はおいおい整理していきます。
でもって第一弾。とある編曲オーディショに応募して東京まで実音審査に出向いてきました。といっても半分観光目的なんですけどね(笑)今回は感性を磨く旅です。
30秒間自身の編曲のプレゼンをした後演奏するのですが、どの方も素敵な編曲なさっていていい刺激になりました。結果はまだなんですけどそのうち良い報告が出来たらいいなぁ(^^)
次の日はチームラボのデジタルアートを観に行ってきました。動く絵画と言ったら良いのですかね。光と音の融合で幻想的な世界です。
鑑賞と身体を動かすブースに分かれていてご家族で行っても楽しめますよ。ただ暗いので迷子にならないよう気を付けたほうが良さそう。
新しい発見が出来た旅になりました♪
【デジタルアート 撮影OKだったので少しご紹介】